基本サービス
- 実施
- 月1回
- 報告
- 月1回報告 (写真付)
- 月額
- 4,800円 (税込)

現在空き家は年々増えています。空き家を何もせずに放って置くと、空き家は急速に老化し、地震や台風が来たとき家屋の倒壊の恐れが生じます。又ゴミの不法投棄、浄化槽の破損、部屋の中への害虫の侵入、部屋の中のカビの発生等、衛生上有害となる可能性があります。景観も悪くなり、治安の悪化の恐れもあります。空き家が、通常えるべき安全性を欠いた状態(例えば瓦がずれ落ちそうになっている)を放置し、通行人を怪我させた場合、所有者は被害者に対し損害賠償責任を負います(工作物責任)適正な空き家管理が必要です。
- 建物の
老朽化 - 衛生面
の悪化 - 防災面
の不安 - 工作物
責任
2015年5月26日「空家等対策の推進
に関する特別措置法」が施工されました。
空き家が社会問題化し、2015年5月26日「空家等対策の推進に関する特別措置法」が施工されました。市町村が、周辺の生活環境の保全をはかるために、放置された空き家を「特定空家等」に指定すると、市町村長はその所有者に対し、除却、修繕、立木竹の伐採その他の必要な措置を取るように、助言又は指導でき、改善されない場合は勧告ができます。勧告を受けると、固定資産税は6倍になり、経済的な負担が増します。所有者が履行しない場合、命令・代執行に移行します。
勧告を受けると、固定資産税は6倍に!
さらに、命令・代執行の可能性も!
近江不動産の「空き家管理」は、
高齢・病気・今の住まいと離れている・仕事が忙しい等
ご自身で空き家を管理できない人にお勧めします。
又何を、どうしたら良いのか、
何が問題なのか分からない方の相談もお受けしております。
空き家管理
空き家の利活用
相続相談

代 表山本 衆次
空き家相談士
(1) 第001335号
宅地建物取引士
(大阪) 第049774号
国土交通大臣 登録証明事業
不動産コンサルティングマスター
(2) 第21276号
別途見積いたします。ご相談ください。
屋外部分
- 庭木の水やり
- 草刈り・除草
- 庭木の剪定
- 害虫駆除・
薬剤散布 - 不法投棄物処理
- 高圧洗浄
- 郵便物の転送
- 管理看板設置
屋内部分
- 不要家財如分
- 除湿剤設置
- 消臭剤散布
特別サービス
- 建物診断
- 耐震診断
- 修繕工事
- 白蟻診断
- その他
- 会社のポリシーは「三方良し」。
「買い手良し」「売り手良し」「世間良し」 - 法律問題は建築士、弁護士、税理士等と連携し問題解決にあたります。
造園業者、リフォーム業者等の施工は直接施工。
責任を以て、品質の良いサービスを手頃なリーズナブルな価格で
提供することができます。 - 関係する法令等を遵守し、信義誠実を旨として依頼者に対応します。
特に知り得た個人情報は「個人情報の保護に関する法律」に従い、
情報の漏洩等が生じないよう安全に管理します。 - 「空き家」問題の専門家として幅広い知識を有し、
空き家の活用・売却・解体・相続問題にも取り組んでいます。